お彼岸が近づいてまいりました。
この時期ご先祖様の供養にお墓にお参りされる方が多いと思います。
まず初めにお墓のお掃除ですね。
そこで、基本的なお掃除方法をアップさせていていただきます。
持っていくと便利なもの・・スポンジ・歯ブラシ・軍手・タオルやぞうきん
※バケツ・ブラシ・スポンジ等簡単な掃除道具は当山墓地にございます。
①お墓まわりの雑草や落ち葉をとる
・敷いてある玉砂利をざるに入れ水洗いするとすっきりします。
②線香立てや花筒を洗う
・花筒はしばらく水を入れてふやかしておくと汚れがとれやすいでしょう。
③-1 お墓を洗う(上部から下部に向かって) ~磨いてある墓石の場合~
・墓石に小石や砂があると、こすった際傷がつきやすいのではらっておきます。
・水を含ませたスポンジ等でやさしく洗います。
・角や彫刻文字の奥など細かい部分は歯ブラシや軍手の指先ををぬらしてこすりましょう。
・金属たわしなど傷つきやすいものは避けましょう。
・墓用洗剤もありますが、石によってはしみなどの心配があるので水で洗うのがよいでしょう。
(洗剤使用の際は目立たないところでためしてみましょう)
・濡れたぞうきんでひととおりふきます。
・最後にかわいたタオル等で水分をふきとります。
③-2 お墓を洗う(上部から下部に向かって) ~磨いていない墓石の場合~
・墓石に水をたっぷりかけ、たわしやブラシでこすります。
・彫刻文字の中は歯ブラシを使って汚れを取ります。
・墓用洗剤もありますが、石によってはしみなどの心配があるので水で洗うのがよいでしょう。
(洗剤使用の際は目立たないところでためしてみましょう)
・上からたっぷり水をかけ、かわいたタオル等で水分をふきとります。
※お掃除の際には、お水がかかったりごみがちらないようにするなど、周囲のお墓にもご配慮ください。